
vol.57
パパが子どもと楽しく遊ぶコツ 「ナイス!コミュニケーション*nico」主宰 いりさわ のりこ前回のコラムでは、「大人も本気で楽しむことが、子どもは嬉しい!」とキャンプの魅力をお伝えしましたが、今回も「大人が本気で楽しむ」がテーマです。
パパはお子さんと楽しく遊べていますか? 義務感だけで子どもと遊んでいるとしたら、もったいない。ぜひパパも子どもとの時間を楽しみましょうよ!
パパが子どもと楽しく遊ぶコツを3つ紹介します。
1つ目、幼稚園児までの小さい子と遊ぶときのコツは「パパのやり方で遊ぶ」ということです。
絵本を読んであげるとき、ふざけて読んでもいいし、関西弁で読んだっていい! ママとは違う読み方に、子どもはきっと大喜びです。
いつもはちゃんと座ってお絵かきしているけど、パパとは床に大きな紙を敷いて寝転びながら描いたり。
パパのやり方だからこそ楽しいことは沢山あります。
2つ目、小学生と遊ぶときのコツは「パパが好きな分野の遊び」をすること。
子どもの好きな遊びにも付き合うけれど、ずっと付き合わなくても大丈夫。「パパ、これが好きなんだよね~」とパパの好きな遊びに誘ってみましょう。
鉄道好きのパパが娘を鉄道記念館に連れて行ったっていいのです。工作好きのパパが、戦いごっこ好きの息子に手作りの剣を作ってあげる。パパがカメラの趣味を持っていたら、子どもと撮影散歩に出かける。車が趣味ならカーディーラー巡りに一緒に行く。
もちろん、子どもも楽しめるように工夫はしましょうね。
子どもは「大人にも好きな遊びがあるんだなぁ」と嬉しく思いますよ。そして年齢が近くなると、似たような趣味を持ったりするから面白いですね。
3つ目のコツが一番大事。それはパパがどんな遊び方をしていても、ママは文句を言わないこと。
文句を言われたら楽しく遊べませんよね。よほど危険な場合、ゲームやテレビ一辺倒など不健全な場合をのぞき、パパの遊び方に任せましょう。
パパとの遊びは子どもに新しい世界を見せてくれますよ!
First Posted : 2015.8.28 on "clover&"