Let's play! 大人も子どもも遊んで笑顔♪

photo=irisawa

vol.19

 秋の夜長にテーブルゲーム! 「ナイス!コミュニケーション*nico」主宰 いりさわ のりこ

今やゲームといえばパソコンやスマホ、テレビなど電子ゲームを思い浮かべる人が多いでしょう。
気に入ったゲームを個々に楽しむのもいいですが、たまには家族や友人とテーブルを囲んで一つのゲームで盛り上がってみませんか?

テーブルゲームとは、その名の通りテーブルを囲んでするゲームです。トランプ、UNO等のカードゲーム、オセロ、すごろく等のボードゲームがあります。また、「立体四目並べ」や「黒ひげ危機一発」等もテーブルゲームですね。我が家では子どもが小さい頃から年齢に合ったゲームを買って、家族や友達とよく遊んでいました。
 

テーブルゲームの魅力を三つ挙げてみましょう。
一つ目は「人と直接コミュニケーションを取れること」
子ども同士で遊ぶ時は、ルールを教え合ったり、年上の子が小さい子を助けてあげたり、時には負けてばかりで拗ねてしまったり、ルールの解釈が違っていてケンカになったり。ゲームをしながら人間らしいコミュニケーションがたくさん生まれます。
また家族で遊ぶと会話が生まれます。「思春期の息子と父親」という少しぎくしゃくした関係でも、テーブルゲームをしながらだと自然と言葉を交わせるようです。
お手伝いやチャンネル権、アイスを選ぶ優先権など賭けるのも盛り上がりますね!

1107_play_column_19_photo01二つ目は「老若男女問わず楽しめること」
小さい子はある程度、出来るゲームを選ぶ必要がありますが、テーブルゲームはルールがシンプルなものが多いので、小学生以上110歳くらいまで(笑)一緒に楽しむ事が出来ます。
遊ぶ人たちの年齢に合わせてゲームを選びましょう。

三つ目は「飾って可愛いこと」
テーブルゲームは外国製はもちろん、日本製もインテリア性の高い商品がたくさんあります。我が家でもデザインや絵が可愛いモノはインテリアとして飾り、なんとなく暇なときにパッと手を伸ばして家族で勝負をしています。
 

秋の夜長、読書や映画に加えてテーブルゲームという過ごし方も楽しいですよ♪
 

First Posted : 2014.11.7 on "clover&"

PROFILE

いりさわ のりこ

「ナイス!コミュニケーション*nico」主宰。
「コミュニケーション・スキル講師」「おもちゃコンサルタント」の資格を活かし、親子向け講座や企業研修などで「コミュニケーションの大切さ、楽しさ、ノウハウ」についてお伝えしています。札幌・東京・大阪の講師集団「Life&Workレンジャー6」のメンバーとしても活動中。

〈近況〉ブログ:ナイス☆コミュニケーション *nico

Share Buttons

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter